
マイクロファイナンスプロジェクト

途上国でのマイクロファイナンスファンドの組成を通じて、貧困状態にある多くの人々に金融アクセスの機会を提供しております。
従来はファンド事業による資金提供を中心に行っておりました。現在では、マイクロファイナンス機関への経営や人事領域のコンサルティング事業や、気候変動によって収入減で困窮する農家への支援事業にも、さらに取り組んでおります。
新着情報
NEWS

-
マイクロファイナンス
開催報告:ミャンマーのマイクロファイナンス機関が向き合うソーシャルインパクト
Living in Peace マイクロファイナンスプロジェクトでは開発途上国の貧困層へ「金融アクセス」を通した支援に取り組んでいます。 -
マイクロファイナンス
出資者の皆様へ「LIP-HAKKIケニアファンド」のモニタリングレポートを開始しました。
Living in Peace マイクロファイナンスプロジェクトでは開発途上国の貧困層へ「金融アクセス」を通した支援に取り組んでいます。 -
マイクロファイナンス
世界のファイナンシャルインクルージョン -日本の社会起業家たちの挑戦- 【開催報告】
Living in Peace マイクロファイナンスプロジェクトでは開発途上国の貧困層へ「金融アクセス」を通した支援に取り組んでいます。
ソーシャルインパクト
SOCIAL IMPACT
合計調達金額

MF投資ファンド数

MFフォーラム合計動員数

※本ソーシャルインパクトは2021年01月31日時点のデータです。
ソーシャルインパクト
SOCIAL IMPACT



※本ソーシャルインパクトは2021年01月31日時点のデータです。
最新記事
ARTICLE
-
マイクロファイナンス
環境にやさしいバイオガスキット ~導入した農家さんのインタビュー~
Living in Peace マイクロファイナンスプロジェクトでは開発途上国の貧困層へ「金融アクセス」を通した支援に取り組んでいます。 -
マイクロファイナンス
ケニアの食べ物 ~現地調査を実施しました vol.3~
Living in Peace マイクロファイナンスプロジェクトでは開発途上国の貧困層へ「金融アクセス」を通した支援に取り組んでいます。 -
マイクロファイナンス
「気候変動と貧困を考える勉強会」~遺伝子組み換え作物(GMO)と気候変動~
今回は「気候変動と貧困を考える勉強会」の様子をご紹介します。 この勉強会はマイクロファイナンスプロジ […] -
マイクロファイナンス
マイクロファイナンスにおけるインパクト評価
Living in Peace マイクロファイナンスプロジェクトでは開発途上国などの貧困層へ「金融アクセス」を通した支援に取り組んでいます。 -
マイクロファイナンス
ケニアの経済事情 ~現地調査を実施しました vol.2~
Living in Peace マイクロファイナンスプロジェクトでは開発途上国の貧困層へ「金融アクセス」を通した支援に取り組んでいます。 -
マイクロファイナンス
ケニアってどんな国? ~現地調査を実施しました vol.1~