仲間になる

仲間になる

Living in Peaceに関わるメンバーは、
以下のCode of Conduct(行動基準)を大切にしています。

Living in Peaceに関わるメンバーは、以下のCode of Condct(行動基準)を大切にしています。

感謝の気持ちを持つこと
私たちは常に感謝の気持ちを忘れることなく他者と接し、行動します。

他者に共感する気持ちを持つこと
私たちは他者の置かれた状況や環境に関心を持ち、思いを馳せ、自分のことのように感じ行動します。

プロアクティブであること私たちは活動に積極的に参加し、問題に対してはよく考えると同時に、実際に行動を起こします。

多様性を尊重すること
私たちは組織発展の不可欠な要素として多様性が必要であることを深く認識し、
多様な属性をもつ人の参加や多様な貢献の仕方を受け入れ、推進します。

謙虚であること
私たちは相手を思いやり、敬う気持ちを持って他者と接します。
私たちは常に内省に努めることで、自分を客観視します。
私たちは好奇心を持って自らに不足する知識や経験の吸収に努めます。
私たちは自分の行動に誤りがあり、またはそれを指摘された場合には素直にそれを認め、速やかに訂正します。

大志を持つこと
私たちは高い志を持ち、その実現に向けて地道な努力も厭わずに取り組みます。
私たちは初心を忘れることなく、原理原則にぶれることのない行動を取ります。

オープンであること
私たちはオープンな場で議論を行い、本人の前で行わない異議申し立ては禁止します。
私たちは全ての意思決定は公開の場で行うことにより、ポリティクスを排除し、偏った意見形成を行わないこととします。
私たちは意見の表出は建設的な提案として行い、反対意見がある場合は代替案を提示します。

前向きであること
私たちは出来ないことについて後ろ向きの言動を行わず、出来ることで最善のことを考え、実行します。
私たちは明るく・元気よく・楽しく、をモットーに行動します。


仕事に責任を持つこと
私たちはLIPにおける自身の役割・仕事について責任感を持ち、最後までやり遂げます。


本業/学業を大切にすること
私たちは、本業/学業に重く価値をおき、そこにおいて秀でることができるよう最大限の努力をします。
私たちは、LIPの活動によって本業/学業を犠牲にしません。

メンバーに求めること

Code of Conduct(行動基準) を実践いただける方

私たちが活動において一番大切にしており、様々な意思決定の基準となるものです。

継続して活動いただける方

私たちが関わる社会課題は、長期的な目線を持った取り組みが必要となります。そのため、3年以上を目安に活動いただくことをお願いしています。

※もちろん、本業や家庭との両立を前提に、転勤や結婚などの事情で途中にブランク・休会があっても合計3年一緒に活動できたらと思ってます。

活動に参加する意欲や熱意をお持ちの方

無償の活動ではやる気が能力に先行します。やる気があれば社会課題解決に必要な知識やスキルは後からついてきます。またフラットな組織で誰かの指示はありません。自らできることを見つけて事業推進する意欲・熱意をお持ちの方に参画していただきたいと考えています。

活動参加フロー

FLOW

見学(3回)

活動の雰囲気を知っていただくため、まずは実際のミーティングへの見学をお願いしています。活動へのご参加に当たっては各プロジェクト定例ミーティングを3回ご見学いただきます。

志望動機書提出/面談

3回のミーティング見学後、活動メンバーとして参加を希望いただける方には、面談の実施・志望動機書の提出をお願いしています。

※プロジェクトによっては、3ヶ月ほどメンバーと同様の活動を行ったうえで正式に活動参加するか判断いただきます。

マイクロファイナンスプロジェクトの見学を申し込む >
こどもプロジェクトの見学(関東)を申し込む >
こどもプロジェクトの見学(関西)を申し込む >
難民プロジェクトの見学を申し込む >
マイクロファイナンスプロジェクトの見学を申し込む >
こどもプロジェクトの見学(関東)を申し込む >
こどもプロジェクトの見学(関西)を申し込む >
難民プロジェクトの見学を申し込む >
仲間になる >
寄付する >
仲間になる >
寄付する >