

Living in Peaceは「機会の平等を通じた貧困削減」を目指して、専従職員を持たず、理事を含めメンバー全員が本業を持ちながら、平日夜や週末を使って活動をしております。
活動内容
ACTIVITY
マイクロファイナンスプロジェクト
「誰もが金融サービスにアクセスできる世界」実現のため、途上国のマイクロファイナンス機関を支援しています。

こどもプロジェクト
「すべての子どもに、チャンスを。」を合言葉に、児童福祉施設を始め、子どもが育つ環境充実のための支援や、子どもの将来に向けたキャリア支援に取り組んでいます。


こどもプロジェクト
「すべての子どもに、チャンスを。」を合言葉に、児童福祉施設を始め、子どもが育つ環境充実のための支援や、子どもの将来に向けたキャリア支援に取り組んでいます。
難民プロジェクト
「難民に平等の機会を」を実現するため、国内にいる難民への就職活動や日本語習得を支援しています。

私たち
PEOPLE
-
龔 軼群
本業 プロダクトマネージャー・事業責任者 入会のきっかけ 2011年にフィリピンのスラムに行った際、 […] -
中里 晋三
本業 哲学研究者 入会のきっかけ この世界に自分の場所というものが見い出せないでいたとき、Livin […] -
慎 泰俊
本業 五常・アンド・カンパニー株式会社 代表執行役 創設への思い 全ての人が機会の平等を有する世界を […] -
北條 藍子
本業 組織人事コンサルタント 入会のきっかけ 児童養護施設の高校3年生に数カ月ほどボランティアで家庭 […] -
萱澤 有淳
本業 糸屋 入会のきっかけ 認定NPO法人PIECESさんとの協働によるCforC奈良クラスに参加し […] -
吉田 絵美子
本業 サービス/企画 入会のきっかけ 家庭環境によって多くのモノやコトに触れられる機会を持てる人と持 […]