
こどもプロジェクト

すべての子どもに、チャンスを
日本国内の困難な家庭環境にある子どもたちを支援するプロジェクトです。
すべての子どもが生まれや育ちのために自らの可能性を諦めなくてよい社会を目指し、児童福祉施設をはじめ、子どもが育つ環境充実のための支援や、子どもの将来に向けたキャリア支援等に取り組んでいます。
ソーシャルインパクト
SOCIAL IMPACT
施設小規模化建替支援総額
(予定)

奨学金支援総額,人数

施設入所者向けキャリア
教育総参加人数

子ども食堂提供総数

支援先団体数

※本ソーシャルインパクトは2021年01月31日時点のデータです。
ソーシャルインパクト
SOCIAL IMPACT
施設小規模化建替支援総額(予定)

奨学金支援総額,人数

施設入所者向けキャリア教育総参加人数

子ども食堂提供総数

支援先団体数

※本ソーシャルインパクトは2021年01月31日時点のデータです。
最新記事
ARTICLE
-
こども
ただそれぞれが、それぞれでいる
この梅雨のあいだはアジサイの花(房)が私たちをさまざまに愉しませてくれました。しかしその味わいも、植物観察をするがごとく至近距離に立ち止まっているばかりでは、その風物詩たるゆえんの美しさを得心できないでしょう。 -
こども
7月のおしごとリップ開催!「NPO・NGO業界」を知る!
-
こども
6月のおしごとリップ開催!今回は「小売業界」を知る!
-
こども
楕円の軌道
この梅雨のあいだはアジサイの花(房)が私たちをさまざまに愉しませてくれました。しかしその味わいも、植物観察をするがごとく至近距離に立ち止まっているばかりでは、その風物詩たるゆえんの美しさを得心できないでしょう。 -
こども
本年度のおしごとリップ開始! 初回5月のテーマは「IT業界」!
-
こども
「進学シミュレーション」自立支援コーディネーター向け説明会レポート
今回は、LIPが開発したお金の教育サービス「進学シミュレーション」(2022年3月リリース)について、5月に開催された関東地区・関東地区の自立支援コーディネーター会議で紹介させていただいた際の様子をご紹介します。