
フードパントリー
7/27(日)に大和高田市総合福祉会館で開催された、一般社団法人フードバンク大和高田様と市内こども食堂の合同イベント、「夏休みひとり親等応援企画 食でつながる地域の輪」を無事に終了しました。
当福祉会館の2階で実施したフードパントリーでは、コストコホールセールジャパン株式会社様に頂いたご寄付を活用して購入した食品や、市内公共施設や地域の皆様はじめ、企業・団体様のご協力によるフードドライブで集まった食品やお米等を、178世帯、371名の子どもたちにお渡しすることができました(事情により配達や後日お渡しの世帯を含む)。
当日はフードバンク大和高田様主導のもと、地域ボランティアや学生、多様なバックグラウンドを持つ団体が一丸となって準備を進め、スムーズに利用者さんたちを迎え入れました。総勢70名を越えるボランティアさんや関わってくださる皆様のおかげで、夏休み応援企画を無事終えることができました。誠にありがとうございました!
また1階のワークショップコーナーでは、紙と割り箸を使ったロケットを自作し飛ばせたり、風船を使って自由に遊べるコーナーがあり、どれも大盛況!毎年恒例のおしゃべり茶論(さろん)では、市内で居場所事業を運営されている方が丁寧に淹れたドリップコーヒーとボランティアさん手作りのマフィンでおもてなしをされており、子どもたちがワークショップや風船遊びに没頭するのを横目にゆっくりとくつろいでいただけました。
おしゃべり茶論では、「食料品の値段、特にお米の値段が上がっている」「近くに居場所を運営してくれている団体がないため、今回のようなイベントは大変ありがたい」といった声を頂戴しました。こうした声を聴くことができるのも、ひとえにご支援をいただいている企業様や地域の皆様のご協力があってのことだと改めて実感しました。
この場をお借りし、我々の取り組みに関わり続けてくださっている皆様、また今回のイベント運営にご協力頂きました皆様に御礼申し上げます。




永和町ベースでの活動へのご参加について
永和町ベースでは開催しているイベントが盛り沢山です。ただ、開催にはLiving in Peaceメンバーだけではなく地域の方のお力添えが必要不可欠です。
こども食堂、学習教室、プログラミング教室、フードパントリー(不定期開催)、おはようさろん、ボードゲームでは、我々と一緒にお手伝いしてくれる方を募集しています。専門知識がなくても子どもが好きな方であれば大歓迎です!大和高田市でのボランティアにご興味がありましたら、りっぷキッチンボランティアLINEのご登録をお願いいたします。
( https://lin.ee/ol9SWE8 )
永和町公式Instagramでも日頃の活動の紹介や今後の予定などを随時アップしています。
( https://www.instagram.com/lipkitchen_eiwacho_base/ )
共感や応援のお気持ちとともに、一緒に運営を担ってみたいと思う方、地域の居場所りに興味がある方はぜひ、ホームページより関西のミーティング見学をお申し込みくださいませ。